税金について
2022.10.17
コラム
税金の種類
(道府県民税・市町村民税)
◎住んでいる(会社がある)都道府県、市区町村に納める税金です。
◎道府県民税も市町村民税も一括して市区町村に納めます。
道府県民税と市町村民税は合わせて「住民税」と呼ばれており、住民がそれぞれ住んでいる(会社がある)都道府県や市区町村に納める税金です。「住民税」は住民(や会社)が平等に負担する金額(均等割)と、前年の所得の額に応じて負担する金額(所得割)から成り立っています。
「住民税」も所得税と同じように、会社に勤めている人と、自分で商売をしている人で、納税方法が異なります。
OTHER COLUMN・NEWS その他のコラム・ニュース
国交省、マンション長寿命化モデル事業の募集開始
2025.04.28
コラム
改めて防犯の意識と備え
2025.04.18
コラム
25年度の民間住宅投資、微増の約17兆円見込む
2025.04.12
コラム